山﨑病院の概要
<診療科目>
内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、脳神経内科、放射線科、リハビリテーション科、歯科
<病 床 数> 190床
一般病棟54床(うち地域包括ケア病床22床)、医療療養病棟48床、介護医療院42床、回復期リハビリテーション病棟46床(回復期リハビリテーション病棟施設基準Ⅱ)
<そ の 他>
訪問診療、健康診断、人間ドック、訪問栄養指導、各種健康セミナー開催、フィットネス、日本リハビリテーション医学会認定研修施設(認定期間:2017年4月1日~2022年3月31日)
<検査設備>
16列マルチスライスCT撮影装置、超音波診断装置、X線テレビ装置、X線一般撮影装置、血圧脈波測定装置、心電図監視装置、骨密度測定装置、内視鏡検査装置(上部・下部)
山﨑病院の基本方針
○安全かつ質の高い医療を追及し、患者様にとって最良となる診療を提供します。
○地域における病院・施設・各種団体との繋がりを強化し、地域包括ケアの構築に向けた医療と介護の連携を図ります。
○知識・技術の習得はもとより、医療人として必要な人間性を備えた人材を育成します。
○多職種が結束したチーム医療を展開し、患者様・ご家族様の心に響くケアを推進します。
その他の事業概要
・介護老人保健施設 ウェルフェア 定員84名
一般棟54床(ショートステイベッド含む)
認知症専門棟30床
・ウェルフェアデイケア 定員40名
・山﨑病院デイケア 定員65名
・デイサービス さいわい 定員25名
・山﨑病院居宅介護支援事業所
・訪問看護ステーションふれあい(リハビリスタッフの訪問可)
・広島市福木・温品地域包括支援センター
患者様の権利に関する宣言
私たちは医療行為が患者様と医療関係者との信頼関係の上に成り立つものであり、医療の中心は患者様であることを深く認識し、一人一人の患者様には次のような権利があることを、改めて確認します。
1 | 個人の人格を尊重される権利 |
2 | 良質な医療を平等に受ける権利 |
3 | 病状や治療・検査について十分な説明を受ける権利 |
4 | 検査・治療の選択において、自らが決定する権利 |
5 | 自分が受けている医療について知る権利 |
6 | 自分の情報を承諾なく第三者に開示されない権利 |